- オンラインライブ配信
- チーズ資格
【ライブ配信】2025年度CPAチーズプロフェッショナル資格認定試験 二次試験対策講座(全6回)

会場 | オンラインライブ配信 |
---|---|
回数 | 全6回 |
定員 | 24名 |
開講日 | 9/9 (火) |
催行決定日 | 9/2 (火) |
講師 | 佐々木知紗 |
コース | チーズ・コース |
備考 | お申込みをキャンセルする場合は、講座開始日14日前までにご連絡ください。 それ以降のご連絡は全額をお支払いいただきます。一次試験の合否に関わらず、キャンセル期日以降のキャンセルはいたしかねます。 詳細は、受講規約をご確認ください。 |
講座概要
30種類のチーズテイスティング付き
【安心】ライブ配信クラスに出席できなくても大丈夫です!お申込みの方は、出席・欠席に関わらず後日録画配信を閲覧いただけます。
※催行決定日:9月4日(木) 万が一催行人数に達しない場合には、不催行となる場合もございます。あらかじめご了承ください。
■オンライン講座なので全国どこからでも受講可能
■1回120分全6回
■2次試験に必要な記述とチーズテイスティングをしっかり学習できます。
■合計30種類のチーズをご自宅に配送!(配送費用は無料)
10月20日(月)に行われるCPAチーズプロフェッショナル資格認定試験の第二次試験を受験される方を 対象とした講座です。本講座では、過去の傾向を踏まえた上で、第二次試験で課せられるチーズテイスティングについて、テイスティングコメントの作成法やカット法、サービス法について本年の傾向と対策を教授します。
「得点の取り方」や「時間配分」、合格に向けて絶対におさえておくべきポイントについて、タイプ別テイスティングはもちろん、熟成や乳種違いなどのポイントを押さえた効果的にテイスティングをしていきます。
第6回では、本番形式のテストと解説を行い、試験会場でもしっかり腰をすえて試験に臨めるよう準備します。
*チーズプロフェッショナル教本2023~2025は、各自でご購入の上ご持参ください。
★日程・テーマ※第1回、第2回はチーズのテイスティングはございません。
第1回 9月9日(火) 記述①フレッシュタイプ・白カビタイプ・ウォッシュタイプのチーズ徹底解析
第2回 9月16日(火) 記述②青カビタイプ・シェーヴルタイプ・ハードタイプのチーズ徹底解析
第3回 9月23日(火) テイスティング①(チーズ 8アイテム)
第4回 9月30日(火祝)テイスティング②(チーズ 8アイテム)
第5回 10月7日(火) テイスティング③(チーズ 8アイテム)
第6回 10月14日(火) 模擬テスト(チーズ 6アイテム)
★チーズの出荷日(お届けは出荷後、翌日~3日程度となります)
第3回 9月19日(金)
第4回 9月26日(金)
第5回 10月3日(金)
第6回 10月10日(金)
★資料について
全てデータで配布いたします。受講生専用WEBページ(マイページ)よりダウンロードいただけますので、ペーパレスでどこでも勉強可能です。
資料ダウンロードについては、各回授業の約1週間前よりダウンロードいただけます。
※ライブ配信クラスでは授業の資料の印刷配布および販売は行っておりません。予めご了承ください。
※資料ダウンロード期限:2025年10月20日(月)
★お振替について
ライブ配信講座は振替制度対象外です。
※欠席回は後日公開の録画動画を閲覧し、学習を行ってください。
★録画視聴閲覧方法につきまして
・受講生向けマイページでご確認ください。
・マイページにログイン後、「動画視聴」アイコンよりご覧いただけます。
※録画配信は開催日の翌日17時以降より閲覧可能予定。(チーズテイスティングがある回は、出来る限り早めに学習ください)
※動画閲覧期限:2025年10月20日(月)
★お申し込み後の流れ
・ライブ配信ZOOMURLは、講座各回前日にメール(online_adv@adv.gr.jp)にてご連絡いたします。
※重要※チーズの配送について下記を必ずご確認ください
・チーズ専門店「フェルミエ」から直接お届けさせていただきます。
・お届け日・お時間のご指定はお受けすることはできません。ご了承ください。出荷後、お届け先転送に関する費用はお客様負担となります。
・マイページにご登録されている会員情報のご住所にお届けします(変更希望の場合には別途ご連絡お待ちしております)
・ワインなどのテイスティングアイテム小瓶出荷先に別住所をご登録の方は特にご注意ください。小瓶出荷先ではなく、マイページの会員情報として登録されているご住所へのお届けとなります。
・受取後は必ず内容をご確認ください。内容に不備がある場合には、受取後すぐにご連絡ください。
・講座日まで冷蔵庫にて保管ください。
・賞味期限は出荷日から一週間前後と短くなっています、必ずお受け取りいただき、賞味期限内にテイスティングを行ってください。
・賞味期限が切れた場合は品質の保証ができないため再発送、代替品のご用意はできないのでご了承ください。
・チーズお受け取り後、お届け内容に問題がある場合にはすぐにご連絡ください。後日連絡をいただいても、交換などいたしかねますのでご了承ください。
・録画動画で学習する場合は、出来る限り早めに学習ください。
・当日チーズを冷蔵庫から出すタイミングは、当日講義内で講師から指示があるので、それまでは冷蔵庫で保管してください。
・沖縄・離島などは、お届けまで1週間ほどかかる場合がございます。
●キャンセル手数料●
受講開始日の14日前まで:0%(全額返金)、 受講開始日の13日前から:100%(返金不可)
※一次試験の合否に関わらず、キャンセル期日以降のキャンセルはいたしかねます
プロモーション動画
カリキュラム
第1回
記述①
-
講座内容
フレッシュタイプ・白カビタイプ・ウォッシュタイプのチーズ徹底解析
第2回
記述②
-
講座内容
青カビタイプ・シェーヴルタイプ・ハードタイプのチーズ徹底解析
第3回
テイスティング①
-
講座内容
チーズテイスティング8アイテム
第4回
テイスティング②
-
講座内容
チーズテイスティング8アイテム
第5回
テイスティング③
-
講座内容
チーズテイスティング8アイテム
第6回
模擬テスト
-
講座内容
チーズテイスティング6アイテム
講座日程
9/9 (火) 開講クラス
火曜日 19:00~21:00 講師:佐々木知紗
-
第1回2025/09/09 (火) 19:00~21:00
-
第2回2025/09/16 (火) 19:00~21:00
-
第3回2025/09/23 (火) 19:00~21:00
-
第4回2025/09/30 (火) 19:00~21:00
-
第5回2025/10/07 (火) 19:00~21:00
-
第6回2025/10/14 (火) 19:00~21:00
講師紹介
費用
受講料 |
66,000円 (税込)
1回あたり11,000円(税込)×6回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。 |
北海道札幌市にあるナチュラルチーズ専門店で海外や北海道のナチュラルチーズの販売及び管理全般に従事しながら、北海道内のチーズ工房を巡り、北海道のナチュラルチーズの魅力を伝える活動をライフワークとしている。皆様に、美味しいチーズを「知っていただく」、「召し上がっていただく」、そして、「幸せになっていただく」ことが、チーズプロフェッショナルである私の仕事です。近年の北海道産ナチュラルチーズの人気は目覚ましいものがあり、その味わいは世界大会で最高金賞を受賞するなど、ますます評価を獲得しています。生粋の道産子である私は、一人でも多くの方に美味しい北海道のナチュラルチーズを知っていただきたく、その魅力を伝える活動をライフワークとして行っています。現在、北海道には150を超えるチーズ工房が存在します。ナチュラルチーズの美味しさのみならず、一つ一つの工房の理念や生産者の想いなどを講座を通じて、皆様にお伝えしていきたいと思います。ご自分のお気に入りのナチュラルチーズや工房を見つけて、北海道のナチュラルチーズを身近に、気軽に日々の生活に取り入れて、食卓をより豊かなものにしていただけると嬉しく思います。C.P.A.認定 チーズプロフェッショナルJ.S.A.認定 ソムリエ、ワインエキスパートJ.S.A.認定 SAKE DIPLOMA北海道札幌市出身