ワインの常識は本当か?

会場 | 名古屋 |
---|---|
回数 | 全1回 |
定員 | |
開講日 | 1/1 (木) |
催行決定日 | |
講師 | 未設定 |
コース | 各回募集講座/イベント |
講座概要
" ワインを飲む時はワイングラスを使う " とか、 " ワインは一度栓を抜いたら早く飲み切らないといけない " 等、ワインの世界では常識として語られていることがたくさんありますが、それらは本当に正しいのでしょうか?
この講座では、世間では常識とされているワインの飲み方にあえて異議を唱え、皆様と一緒に同じシチュエーションを設定して「ワインの常識」というものを検証していく企画です。
はたして、世間の常識が正しいか?それとも私の非常識が正しいか(笑)。乞うご期待!
<常識を疑ってみるテーマ>
●ワインはワイングラスで飲むと美味しい・・・本当か?
●ワインは栓を抜いたら早く飲み切らないとまずくなる・・・本当か?
●値段が高いワインは美味しい・・・本当か?
●チーズはワインの最高のお供・・・本当か?
ご参加お待ちしております!!
講座日程
期間:全1回修了
※回によって曜日・時間が異なるクラスがあります。詳しくは各クラスをクリックしご確認ください。
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。
費用
受講料 |
8,800円 (税込)
|
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ 本講座は、初回登録料がかかりません。 |
公式SNSで最新情報配信中