- 名古屋
- 初心者
ビズワイン〜ビジネスで役立つ初心者からのワイン講座

会場 | 名古屋 |
---|---|
回数 | 全5回 |
定員 | |
開講日 | 1/1 (木) |
催行決定日 | |
講師 | 未設定 |
コース | ビギナー向けカジュアルコース |
振替カテゴリ | カテゴリーH |
講座概要
大切なお客様との会食でどんなワインを選び、どう振舞ったらいいか分からない…そんな方はぜひご参加ください。ビジネスディナーやパーティーは、相⼿を知り互いの関係性を深める絶好の機会です。一方で、ワインの知識やマナーに自信が持てないことが原因で、会話に集中できず、折角の機会を有効に活用できないという声をよく耳にします。そこで⽣まれたのが「ビズワイン~ビジネスで役立つ初心者からのワイン講座」です。
【ビズワインの3つの特長】
●ワイン初心者も安心して学べる
「ワインリストが読めない」「シャンパーニュって何?」よく聞くけれどはっきりとは知らないワイン用語など、身近な情報を分かりやすく解説します。
●短期集中で知識が身に付く
全5回(90 分/回)なので忙しい⽅でも無理なく通えます。短期間で要点を押さえて、効率的にワインの知識が身につきます。
●実践的な内容なのですぐに役立つ
ワインの基礎知識はもちろんのこと、知っていると便利な豆知識やマナーまで、学んだらすぐに実際に活用できるリアルな内容です。
【授業の進め方】
1回 90 分の授業は、「知識」を身に付ける講義、実践する「試飲」で構成されていますので、学んだ知識をすぐに実践に結びつけることができます。
こんな方に
おすすめ
・ワインに精通している商談先やお取引先をお持ちの方
カリキュラム
第1回
ワインあれこれ~スパークリングワインで乾杯!
-
講座内容
●今更聞けない、そもそもワインとは?
●乾杯はビールではなく、シャンパンで
●シャンパンとスパークリングの違い
●注ぎ方/注がれ方/グラスの持ち方/乾杯の仕方テイスティングワイン
シャンパン+世界の泡を飲み比べる
第2回
ブドウ品種の話、ワイン産地の話~ワインリストの見方
-
講座内容
●ワイン選びに欠かせないブドウ品種とは?
●赤白6大ブドウ品種を制覇する
●ワインの抜栓方法とテイスティング基礎の基礎テイスティングワイン
品種の違いを味わう
第3回
ブドウの値段と熟成の秘密~テキャンタージュの魔法
-
講座内容
●ワインの値段と産地の関係
●フランス、イタリア、スペインほか欧州ワイン主要生産地
●アメリカ、チリ、オーストラリア、日本他ワイン新興国
●ワインラベルの見方/テイスティング基礎の基礎テイスティングワイン
同一品種で産地の個性を理解する
第4回
ワインと料理のマリアージュ~ワインをオーダーしてみよう!
-
講座内容
●ワインの注文の段取り術(人数×一人当たり酒量 / 750mL)
●料理とワインのマリアージュ基礎の基礎
●ワイントークのスマートなかわし方とソムリエ活用術
●一流レストランのワインリストからオーダーテイスティングワイン
3000円以下で飲める高コスパワイン
第5回
ワイン最新事情~接待が必ず成功するレストラン段取り術
-
講座内容
●話題としてのワインビジネス・最新トピックス
●ワインの保管・飲み残し保存方法
●贈答品として喜ばれるワインテイスティングワイン
食前酒から食後酒(甘口ワイン)まで
講座日程
※振替制度について詳しくはこちら
費用
受講料 |
33,000円 (税込)
1回あたり6,600円(税込)×5回 |
---|---|
お支払い | クレジットカード |
※ 本講座は、初回登録料がかかりません。 |