チーズを学ぶ 講座
一口にチーズと言ってもナチュラルチーズとプロセスチーズに分かれ、ナチュラルチーズにはチェダー、ゴーダ、ラクレットなど様々な種類があります。チーズに関する知識やテイスティングのスキルを身につけ、奥の深いチーズの世界をもっと楽しんでみませんか?
チーズを学ぶとこんなことに詳しくなれる
ナチュラルチーズとプロセスチーズの違い
ナチュラルチーズは、牛・ヤギ・羊の乳を固めて、乳酸菌やカビの力で発酵・熟成させたものです。時間の経過とともに熟成し、味わいや香りの変化を楽しめます。一方、プロセスチーズはナチュラルチーズを加工して作る乳製品のことです。加工時の加熱殺菌で熟成が止まることによって、プロセスチーズは味の変化が少なく、長期保存が可能となります。
続きを読む
おすすめ講座

- 青山校
チーズの製造を知る
日時:6月19日(日)~開講

- 青山校
はちみつの上手な使い方とチーズとのペアリングを学ぼう!~・・・
日時:7月27日(水)~開講

- 青山校
Bon Fromage! ワインとチーズを楽しもう!・・・
日時:7月12日(火)~開講

- 青山校
王道マリアージュソーヴィニヨン・ブランに合わせるチーズ
日時:7月21日(木)~開講

- 青山校
チーズ検定 受験対策講座
日時:6月22日(水)~開講

- 青山校
王道マリアージュリースリングに合わせるチーズ
日時:8月25日(木)~開講

- 大阪校
「楽しく学ぶチーズ講座!国産チーズ編」 ~日本ワイン、日・・・
日時:6月18日(土)~開講
公式SNSで最新情報配信中