ワイン教養

ワイン教養

ウェビナーでガリガリ学ぶワイン vol.8~ジェイミー・グッド「ミネラリティは科学か神話か?」

香りや味わいの表現として今でも良く話題にでてくる「ミネラリティ」。テロワールの表現として土壌との関係を疑わない陣営。一方で、頭からその存在を否定して単なる還元香と断定する反対陣営。科学者、ジャーナリスト、ワイン愛好家のジ…

ワイン教養

ウェビナーでガリガリ学ぶワイン vol.7~シャネル(シャトー・ローザン・セグラ&シャトー・カノン)「ボルドーの左岸と右岸からワイン造りの潮流を学ぶ」

67Pall Mallの新しいビデオプログラムが完成した。素晴らしい映像のクオリティだ。ボルドーのジロンド川とドルドーニュ川が合流してガロンヌ川がゆったりと流れゆく場所でのテイスティングの様子にはうっとりする。この左岸と…

ワイン教養

「読むワイン」利三郎文庫便りvol.3~フランスで認められた日本人生産者のお話&厳選イタリアワインガイド

ワインバーのオーナーにして、世界の歴史や文化の視点からワインをわかりやすく語る達人。ワイン以外の酒類にも幅広い知識と愛情を持つ筆者が、ひもとくワインと書物の世界。お気に入りのワインと共に楽しみたい。今回は、フランスで認め…

コラム

浅妻千映子のワインレストランvol.3〜フランスを感じるレストランー『レフ アオキ』&『ソーセ』

レストランを極めるライター浅妻千映子が、毎回、ワインが充実したおすすめレストランを紹介します。そろそろ、おいしいワインと食を求めて、旅心がうずいている皆様、まずは、フランスの風を感じるレストラン@東京の誌上体験はいかがで…

コラム

ワインボトルのなかとそとvol. 3〜映画の中の酒。それは物語のアイコン~007シリーズの場合

ワインは、単なるアルコール飲料にあらず。「お酒をめぐるストーリーづくり」を手掛けるクリエーター・岩瀬大二が、ボトルの中身と、外側の物語を掘り下げるこのコーナー、今回は、映画の場面を鮮やかに盛り上げる、あのお酒に注目です。…

ワイン教養

ウェビナーでガリガリ学ぶワイン vol.6~アンドレア・マリヌー 「古くてあたらしい南アフリカの大地~生まれ変わったスワートランド」

アパルトヘイト政策が廃止されて30年。世界的に広く認知される様になった南アフリカのワイン。スティーン、ケープ・ブレンド、キャップ・クラシック、ケープ・サウス・コーストのピノ・ノワールにシャルドネ。古木に無灌漑のブドウ栽培…