デキャンティングでワインは美味しくなる?便利な3つのアイテムもご紹介

デキャンティングでワインは美味しくなる?便利な3つのアイテムもご紹介

ワインをよりおいしく楽しむために役立つテクニックの1つに、デキャンティングがあります。

デキャンティングの概要や目的、方法、それから便利なアイテムについて、以下の目次に沿ってご紹介します。


【目次】


まずは、デキャンティングの概要から説明します。

デキャンティングとは

デキャンティング

様々な形状のデキャンタ

デキャンティングとは、ワインをグラスに入れる前に、デキャンタやカラフェといった容器に移し替えることです。

デキャンタのイメージがつかない方のためにご説明しますと、ワインを頼むときには「ボトル」、「デキャンタ」、「グラス」といった種類があります。

そのときにデキャンタを頼むと、透明のガラスに入って提供されます。
その容器がデキャンタ

その容器に入れることをデキャンティングと呼ぶというわけです。

デキャンティングの目的

デキャンティングの目的は「ワインの風味を改善させる」「澱を取り除く」の2つがあります。

<デキャンティングの目的>

では、順に説明します。

目的1:風味を改善させる

ワインは空気に触れることで、熟成を進めます。

ボトル内では空気とほとんど触れることはありませんが、そこからデキャンタなどに移し替えることで多量の空気と触れ、ワインは急速に熟成を進めていきます。

それによって、味わいにも変化が起こります。

渋味が強く、味の固い若いワインをデキャンティングした場合には、刺々しさを和らげ、香りのボリューム・複雑性を高めることができます。

また、不快な香り成分や不要な炭酸ガスの除去にも効果があるので、飲みやすく風味を改善することができるのです。

ただ、風味の改善を目的として行うデキャンティングに関しては、ワイン業界の中でも賛否両論あります。

否定派の意見としては、急速に味わいや風味を変化させてしまうので、繊細な香り成分が失われてしまうといった理由が挙げられます。

よほどワイン通でワイン本来の味わいを大切にしたいというのであれば、デキャンティングしないほうがよいのかもしれません。

しかし、そう考える方はそう多くはないでしょう。

ご家庭で若いワインを楽しむときには、風味や味わいを改善させて飲みやすくするために、デキャンティングしてみてください。

目的2:澱を取り除く

赤ワインをよく見ると、ボトルの底に赤黒い粉末状のものが沈殿するのに気づくことがありますよね。これが澱です。

澱の正体は、タンニン(渋味成分)同士がくっていて大きな塊となり、水に溶けきれなくなったものです。

この澱は人体には無害ですので飲んでしまっても問題ありませんが、ごく少量が舌に触れただけでも荒々しい渋味や苦みを感じるはずです。

ですので、デキャンティングをして澱を取り除くことが、ワインをよりおいしく飲む秘訣となります。

醸造過程で念入りに濾過している場合には何年経ってもほとんど澱が出ないものもありますが、そうでない場合には1~2年でも大量の澱が出ることもあります。

澱が出ている場合には、飲む前に丁寧にデキャンティングして取り除くことをおすすめします。

デキャンティングの方法と注意点

デキャンティングは簡単に言えば、ワインをボトルからデキャンタやカラフェに移し替えるだけではあるのですが、そのときに注意しなくてはならないことがあります。

先ほど紹介した目的別にデキャンティングの方法や注意点をご説明します。

では順に説明します。

「風味改善」を目的としたデキャンティングの方法と注意点

風味改善を目的としたデキャンティング

風味改善を目的とした場合、すべきことはワインをボトルからデキャンタなどの容器に移し替えるだけです。

その際により多くの空気を取り込むことがポイントになります。

具体的には、高い位置から注いでデキャンタの底に勢いよく当てるようにしてください。

ドボドボといったように音をさせながら注ぐと、より多くの空気をワインに触れさせることができます。

また、デキャンタに関しては底が広く作られているものを使ってください。

底が広くなっているデキャンタなら中に入っているワインが、空気と触れ合う表面積を増やすことができます。

そうすることによって風味や味わいの改善に役立ちます。

「澱の除去」を目的としたデキャンティングの方法と注意点

澱の除去を目的としたデキャンティング

澱を取り除くことを目的とした場合、澱がボトルの底に沈むように静かに置いてからデキャンタなどの容器に移し替えることになります。

澱を沈殿させるときには、可能であれば48時間以上置くとよいでしょう。ただし、この時間には諸説あります。

2時間あれば澱がほとんど沈殿すると考える方もいらっしゃいますし、最低24時間必要と考える方もいらっしゃいます。

どちらにしても長ければ長いほど澱を取り除きやすくなりますので、可能な限り長い時間置くようにしてください。

デキャンタに移し替えるときには、ワインの口の下からライトを当てて澱の動きをよく見て、澱が入らないように注意しながらデキャンタに移し替えましょう。

また、デキャンタに関しては、ワインの熟成度合いによって適切なものを選んでください。

例えば、古酒の場合にはすでに熟成が進んでおり、空気と触れさせる必要はほとんどありません。
ですので、空気と触れ合う表面積の少ない底の狭いデキャンタを選び、移し替えるときには空気接触を最低限にするために、瓶の内側をつたわせて静かにゆっくりとワインを入れてください。

逆に1~2年しか経っていないような若いワインであれば、空気と触れやすくなる底が広いデキャンタにして空気を取り込むように移し替えることをおすすめします。

デキャンティングに便利なアイテム

デキャンティングには2つの目的があることはお伝えした通りです。

そのうち、風味を改善することを目的としてデキャンティングするときには、空気と触れ合わせることがポイントになるのでしたね。

先ほどはデキャンタに移し替えるという方法をご紹介しましたが、それ以外にも空気と触れ合わせる方法があります。その際に役立つアイテムを3つご紹介します。

<デキャンティングの便利アイテム>

では、順に説明します。

ポワラー

デキャンティング

ポワラーは、ワインボトルの先端に挿して使います。

その状態で、いつもと同じように注ぐだけです。

ポワラーの内部で、ワインが通過する場所に小さな穴が開いており、そこから空気を取り込めるようになっています。

デキャンタス

デキャンタス

デキャンタスは、ボトルとグラスの間に入れて使うものです。

デキャンタスを通してワインを注ぐと、空気を多量に取り込むことができます。

クレ・デュ・ヴァン

デキャンティング,クレ・デュ・ヴァン

クレ・デュ・ヴァンは、特殊合金製の棒のようなものです。

ワインに1秒つけるだけで、若いワインの角をとって味わいを変化させることもできるという優れものです。

まとめ

以上、デキャンティングについて詳しくご紹介しました。

ワインのデキャンティングには「風味改善」、「澱の除去」という2つの目的があります。

風味改善という目的のためにデキャンティングをするには、賛否両論ありますから、デキャンティングをしたほうがよいのかどうかは、それぞれの場面に合わせて判断するようにしてください。

ご家庭でハウスワインなどを楽しむときには、デキャンティングをするのに役立つアイテムもありますから、これらを上手く活用して、ワインをよりおいしく楽しんでいきましょう。

ワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァン


はじめての方からワインの奥深さを追求される方まで、幅広く講座を開講しています。講師にはワイン業界をリードする現役のプロフェッショナルや、生産地から生産者をお迎えしています。

 

ワインスクール 無料体験会のご案内

ワイン3杯のテイスティング付き無料会を毎月開催。
ロケーションや教室の雰囲気、授業の進め方などの不安を解消いただき、
ご納得いただいてからのご入会をおすすめしています。

無料体験お申込フォーム

資料請求(無料)フォーム

デキャンティングでワインは美味しくなる?便利な3つのアイテムもご紹介

豊かな人生を、ワインとともに

(ワインスクール無料体験のご案内)

世界的に高名なワイン評論家スティーヴン・スパリュアはパリで1972年にワインスクールを立ち上げました。そのスタイルを受け継ぎ、1987年、日本初のワインスクールとしてアカデミー・デュ・ヴァンが開校しました。

シーズンごとに開講されるワインの講座数は150以上。初心者からプロフェッショナルまで、ワインや酒、食文化の好奇心を満たす多彩な講座をご用意しています。

ワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァン