憧憬のコート・ドール〜La Côte d’Or admirée Vol.1 隆盛を極めるミクロネゴス
南北40キロの南東向きの斜面に、宝石のような珠玉の畑が並ぶコート・ドール。屈指のテロワールから類い稀なる銘酒が生み出される、今も昔も人々を魅了して止まない特別な産地です。この地を20年以上欠かすことなく訪れている奥山久美…
南北40キロの南東向きの斜面に、宝石のような珠玉の畑が並ぶコート・ドール。屈指のテロワールから類い稀なる銘酒が生み出される、今も昔も人々を魅了して止まない特別な産地です。この地を20年以上欠かすことなく訪れている奥山久美…
南アフリカ共和国はアフリカ大陸の最南端、日本から飛行機を乗り継いで最短でも丸一日かかる遠く離れた国ですが、2019年日本で開催されたラグビーW杯といえば、その活躍ぶりを思い出す方も多いのではないでしょうか。2010年にF…
南アフリカ共和国はアフリカ大陸の最南端、日本から飛行機を乗り継いで最短でも丸一日かかる遠く離れた国ですが、2019年日本で開催されたラグビーW杯といえば、その活躍ぶりを思い出す方も多いのではないでしょうか。2010年にF…
藤巻ファンを焦らしているわけでも、Sっ気があるわけでもない(たぶん)のだが、今回のテーマはボルドー。だって、藤巻さんの「飲み頃」に対しての考察、知りたくないですか? 知りたいですよね? というわけで連載3回目はボルドー、…
住宅や商店が立ち並ぶ都会の真ん中にもワイナリーがあります。思い立ったら行くことができる、そんなアーバンワイナリーをご紹介。今回は、あのアメ横がある街でワインを造る「ブックロード」を訪れます。 文・写真/谷 宏美 【目次】…
都内近郊の都市型ワイナリーを紹介する本シリーズ。第2回目は、進化し続ける街・渋谷の複合施設MIYASHITA PARK内に登場したマイクロ・クラフト・ワイナリー、「渋谷ワイナリー東京」にフォーカスします。 文・写真/谷 …
まったく頼まれていないのに、ソムリエ藤巻 暁氏のご自宅に押しかけて「セラーのお宝見せてくださーい!」と迫る本企画。セラーそのもののスペックとともにボーペイサージュ岡本英史さんとの交友を紹介した前回はかなりの反響があり、取…
トップソムリエのワインセラーにはどんなボトルが眠っているのか、ワインファンなら知りたいはず。そこで、グランヴァンからトレンド、銘醸地からニューワールドまであらゆるワインに精通する藤巻 暁氏の自宅セラーに潜入。そのプライベ…
ブドウ畑のない都内近郊にもワイナリーがあるのをご存知ですか? 長距離の移動がままならない今、思い立ったらすぐに行くことができるアーバン(都市型)ワイナリーがおすすめ。今回はレストランを併設することでも知られる「清澄白河 …
全人類にとって忘れえぬヴィンテージになったのが昨年2020。パンデミックにより、私たちのワインの飲み方も大きくさま変わりした。そして今年2021には、どんなワインがどのように飲まれるのだろうか。独断と偏見による大予想を7…