ロンバルディア ~ミラノと湖に彩られた美しいワイン産地
知らない人はいないファッションの街、ミラノ。そのミラノは、特徴あるワイン産地、ロンバルディアの州都です。モンテ・ナポレオーネ通りのブランドショッピング、ミラノ大聖堂(ドゥオモ)やガレリア。そして、『最後の晩餐』見学と観光…
ワインの基礎
知らない人はいないファッションの街、ミラノ。そのミラノは、特徴あるワイン産地、ロンバルディアの州都です。モンテ・ナポレオーネ通りのブランドショッピング、ミラノ大聖堂(ドゥオモ)やガレリア。そして、『最後の晩餐』見学と観光…
ワインの基礎
「ヴァン・ジョーヌ(黄ワイン)」「ヴァン・ド・パイユ(藁ワイン)」など独自のワインを産出する、個性豊かなフランスの産地ジュラ地方。オーガニックや自然派ワインも多く、今ソムリエやワイン愛好家たちから熱い視線を浴びている穴場…
ワインの基礎
新規のワイナリー設立が相次ぎ、勢いの止まらない北海道ワイン。実は生産量は全国第三位と多く、ワインも多彩です。最近では産地が北へ東へと広がり、ブルゴーニュの老舗ワイナリーも進出するなど、そのポテンシャルにますます注目が集ま…
ワインの基礎
ピエモンテは高品質ワインの象徴のDOC、DOCGの数がイタリア最大の産地。生産量では、五指にも入りませんから、如何にこの産地が高級ワインに特化しているのかがわかります。グルメのみなさんは、白トリュフの産地としてもご存知な…
ワインの基礎
きりっと冷やして夏に飲みたい、ロワール地方の軽快な白ワイン「ミュスカデ」。シャブリなどに比べるとあまり知名度は高くはありませんが、そのぶん手頃で美味しいワインが多く、歴史あるフランスのワイン産地の中でもねらい目のワインと…
ワインの基礎
あらゆるお酒の中で、ツンとおすましして、お高く構えているように思われる存在、それがワインです。特に、フレンチやイタリアンのレストランでワインを選ばないといけない立場になったら、ワイン初心者の方は頭を抱えることでしょう。 …
ワインの基礎
ブームが続く日本ワイン。なかでも日本の固有品種である甲州から造られた甲州ワインは、海外のコンクールでも金賞を受賞するなど世界からの注目が高まっています。 今回は日本が誇る甲州について、その驚きのルーツから多様化するスタイ…
ワインの基礎
「スプマンテ」とは、イタリアで造られるスパークリングワインの総称です。イタリアは、土着ブドウの宝庫。300種類とも400種類ともいわれる数多くのブドウが栽培されている国です。こうした、さまざまな品種を使ったスプマンテが至…
ワインの基礎
アメリカを象徴する黒ブドウ、ジンファンデル。ロゼから甘口まで作れる万能なブドウで、果実味豊かな味わいはワイン初心者にも人気ですよね。一方、カジュアルなワインだけでなく長熟の高級ワインにも化ける「やればできる子」でもあるん…
ワインの基礎
プロヴァンスと聞くと、コートダジュールの美しい海岸線。青い海とコントラストを成す真っ白なヨットと疾走するモーターボート。カンヌ映画祭。そして、セザンヌ、マティスにピカソと芸術にも、ゆかりが深い土地です。立ち並ぶ高級ホテル…