ゼクトとは? ~世界一の泡大国、ドイツが誇るスパークリングワイン
お祝いやイベントに華を添えてくれるワインといえば、1にも2にもスパークリングワイン。その代表格シャンパーニュの輸入量は日本が世界第13位と、日本人は泡が好きな国民です。とはいってもシャンパーニュはなかなか高価で飲める機会…
お祝いやイベントに華を添えてくれるワインといえば、1にも2にもスパークリングワイン。その代表格シャンパーニュの輸入量は日本が世界第13位と、日本人は泡が好きな国民です。とはいってもシャンパーニュはなかなか高価で飲める機会…
ゆるりと気負わずに、のんびりとドイツワインの魅力を再発見していただく企画。今回は、ドイツワインの等級からご紹介していきます。 【目次】 1. ドイツワインの等級:プレディカーツヴァインからテロワールへ 2. スパークリン…
ドイツワインと言えば、ソムリエ、ワインエキスパートの有資格者でも、試験勉強に苦労したという方が多数おられるのではないでしょうか?最近、レストランや、ワインショップに行ってもドイツワインが目立たないことも多いですね。その割…
「銀座レカン」の近藤佑哉さんに教わる、日々の食卓でのペアリング。グランメゾンのソムリエも実践する、晩ごはんに合わせるワインを紹介します。今回は、今や垂涎の魚となった「さんまの塩焼き」とワインの相性を考えてもらいました。 …
まったく頼まれていないのに、ソムリエ藤巻 暁氏のご自宅に押しかけて「セラーのお宝見せてくださーい!」と迫る本企画。セラーそのもののスペックとともにボーペイサージュ岡本英史さんとの交友を紹介した前回はかなりの反響があり、取…