注目! 世界のワインニュース(2021年8月その2) フランスのブドウ畑価格
本気のワイン好きなら、一度は夢見るのが「自分のブドウ畑をもつこと」。このたび、2020年におけるフランスのブドウ畑価格を、SAFER*(土地整備農事株式会社)が発表した。SAFERは、フランスの農地売買を仕切る非営利法人…
本気のワイン好きなら、一度は夢見るのが「自分のブドウ畑をもつこと」。このたび、2020年におけるフランスのブドウ畑価格を、SAFER*(土地整備農事株式会社)が発表した。SAFERは、フランスの農地売買を仕切る非営利法人…
日本ソムリエ協会の資格試験(ソムリエ/ワインエキスパート)を受験された方なら、ボルドーの各種格付けをせっせと覚えたはずだ。1955年に初めて行われた、サンテミリオンの格付けもそのひとつ。概ね10年ごとに見直されることにな…
まあみんなわかっていたことではあるけれど、過去30年でワインのアルコール度数が確実に上昇していることが、高級ワイン投機市場Liv-exのデータで示された。今回は、その上昇するアルコール度数と、昨月この世を去ってしまった偉…
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一飛行士が5月1日、半年ぶりに国際宇宙ステーション(ISS)から地球に帰ってきた。ただ、ISSに最近まで滞在していたのは、野口さんだけではない。一銘柄の赤ワイン、それもとびきり高級…
春はボルドー・プリムール試飲の季節である。3月末、世界各地からジャーナリストやバイヤーたちがかの地に一斉集結し、その年のキャンペーンが始まるのだ。だが、去年に続いて今年もこの恒例行事がいつもの形では行われない。もちろん、…
スティーヴン・スパリュア名誉校長への追悼文 謹んでご逝去を悼み生前の温かいご指導に対し、あらためてお礼申し上げます。 ワインジャーナリストのパイオニアである有坂芙美子さんのご紹介により、スパリュア氏のパリのワイン学校の分…
とても悲しいことだが、ワインの世界にも悪い奴はたくさんいて、ひどい犯罪が世界のあちこちで日夜起きている。筆者は基本的には死刑廃止論者だが、ワインで悪さをやる輩は「埋めちゃえ!」とか思うほうだ。プンプン。でも、しょせんワイ…