ワインボトルのなかとそとvol.1 メキシカンワインを、もう一杯
人生の岐路に立った、いや立たされた時。自分にしかわからない痛みや心に忍び寄る影、でも、逃避するのではなく、明日の元気を得て、もう一度進もうとするとき。あなたはどんなワインに助けられるのだろう。ナポレオン、サー・ウィンスト…
コラム
人生の岐路に立った、いや立たされた時。自分にしかわからない痛みや心に忍び寄る影、でも、逃避するのではなく、明日の元気を得て、もう一度進もうとするとき。あなたはどんなワインに助けられるのだろう。ナポレオン、サー・ウィンスト…
ワイン教養
ワイン・エキスパート、WSET、MWみたいなワイン系の難関資格試験に合格するには、いろんなことを覚えなきゃならない。このシリーズでは、受験勉強には何の役にも立たないし、知らなくてもなにも困らないけれど、誰かに話したくなる…
コラム
アカデミー・デュ・ヴァンで講師を務めている、島悠里と申します。これから、シャンパーニュの話題を中心に、コラムを書かせていただくことになりました。また、時々、地元のカリフォルニアワインや現地のワイン事情についても、時々、ご…
コラム
レストランを極めるライター浅妻千映子が、毎回、ワインが充実したおすすめレストランを紹介する。今回は、大阪発、銀座経由で、神楽坂にオープンした串揚店。オーストリアつながりで思い出した名店のあのスイーツのお話も! 文/浅妻千…
ワイン教養
イギリスとシンガポールに拠点を持つワイン愛好家の会員制クラブ、67 Pall Mall※1が著名な生産者やマスター・オブ・ワインを招いたウェビナーをYouTubeで無料公開している。シャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドー…
ワイン教養
2019年2月1日に日欧EPAが発効されました。 いきなり日欧EPAと言っても「EPAってなに?」と疑問に思う方もいるでしょう。 結論からお伝えすると、EPAというのは経済連携協定のことで、関税を減額したり撤廃したりして…
コラム
19世紀後半にヨーロッパで猛威を振るったフィロキセラの影響で、ヨーロッパのほとんどの畑はアメリカ系の台木を接がなくてはならなくなったことは、読者の皆さんもご存知の通りです。一方で、そんなフィロキセラの被害を免れた地域では…
ワイン教養
コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…
ワイン教養
コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…
ワイン教養
コロナ自粛は残念ながらまだまだ続きそうである。店だろうが屋外だろうがウチの中だろうが、家族以外の人間とワインを飲んではまかりならんとお上から言われてしまったいま、巣ごもりして映画でも見ながら、一杯やるしかない。 そんなわ…