ワインの資格

ソムリエ・ワインエキスパート

ソムリエ・ワインエキスパート勉強法vol.7 ~合格後、あなたはどう歩みますか?未来の自分へ「ワインを学び続ける」という選択

ソムリエ/ワインエキスパート試験は、ワイン好きにとってはきっと大きな目標の1つでしょう。しかし合格した瞬間から訪れるのは、新しい空白の時間かもしれません。このコラムでは、試験後にどう学びを続けていけるのかを考えます。 【…

コラム

あの人のワイン人生 vol.16 ~木村雄太さん「ソムリエ試験“まとめシート”と“白地図”配信で受験生に伴奏する」

長年グラフィックデザイナーとして活躍してきた木村雄太さんが、40代後半に出会った新しい世界―それが「ワイン」でした。最初は趣味として始めた学びが、やがて自作の白地図やまとめシートを通じて、受験生を支える活動へと広がってい…

ソムリエ・ワインエキスパート

ソムリエ・ワインエキスパート勉強法vol.6 ~本番で実力を出し切る!三次試験対策・論述の最終チェックリスト

一次試験を突破した皆さん、おめでとうございます。しかし忘れてはいけないのは、ソムリエ呼称を受験される皆さんは三次試験が控えているということです。三次試験のサービス実技と論述は、いわば総合力のテスト。なかでも論述試験は10…

ソムリエ・ワインエキスパート

ソムリエ・ワインエキスパート勉強法vol.5 ~ ニ次試験は「準備力」がすべて!テイスティングを制する学び方

「やっと一次試験が終わった…」という安堵も束の間、多くの受験者にとってすぐに始まるのが、二次試験=テイスティング試験への準備です。特にワインのブラインドテイスティングは、経験者と未経験者の差が大きいと感じがちで、「自分に…

ソムリエ・ワインエキスパート

ソムリエ・ワインエキスパート勉強法vol.4 ~あと10点アップ!ラスト1カ月の過ごし方

あと1カ月、なにをすべき?なにを捨てるべき? 「時間が足りない」「全然覚えられていない」 試験が目前に迫った今、不安になっている方も多いのではないでしょうか。でも、焦る必要はありません。大切なのは、このラスト1カ月を“戦…

ソムリエ・ワインエキスパート

ソムリエ・ワインエキスパート勉強法 vol.3~ 試験範囲は“世界”!時間がない人のための優先順位学習術

「ワインの試験って、こんなに範囲が広いの?」 そう感じた方は、決して少数派ではありません。ソムリエやワインエキスパート試験は、フランスやイタリアをはじめとするヨーロッパ各国から新世界まで、まさに“世界中のワイン”が出題範…