生ハムの基礎知識 生ハムの食文化初級資格に向けて生ハムを楽しむ(飲料とのペアリング含む)

会場 青山
回数 全2回
定員 16 名
開講日 3/23 (水)
催行決定日 3/16 (水)
講師 渡邉直人 小川 透
コース ビギナー向けカジュアルコース

講座概要


この講座では、「生ハムのエキスパート資格」認定試験を目指す方々はもとより、「エキスパート資格」の前提となる「生ハムの食文化初級資格及び中級資格」を目指す方々を対象に、生ハムの定義、基礎知識、歴史、それぞれの原産国による生ハムの特色を身に着け、飲料とのマリアージュの基礎知識を身に着けます。


講座では、実際にハモン・セラーノを1本丸ごと使用してカッティングと試食を体験しながら、生ハムの基礎知識を身に付けます。 


一般社団法人日本生ハム協会では2020年8月より生ハムの食文化認定試験制度を開始いたしました。 この制度は、世界の生ハム市場と比較し、大変特殊な状況にある日本市場を理解し、将来創設予定である世界的生ハム資格制度の受験を可能にするために当協会が創設したものです。


生ハムの食文化初級認定者と中級認定者が既に多く出ており、毎年9月には生ハムのプロ資格と云える「生ハムのエキスパート資格」試験制度を行っています。


この資格では、日本市場の特殊性はもとより、生ハムの原産地それぞれの特性を説明でき、更に生ハムの実践的取扱いとカッティング技術を持った専門家を認定致します。今回の講座は、その資格に不可欠な基礎知識に重点を置いた内容です。

カリキュラム

第1回

生ハムの基礎知識(原料、定義、歴史、法律)

  • 講座内容

    生ハムの食文化を理解するための基礎知識として、原料、定義、歴史、関連法律を学び、基本的な生ハムの取扱いも体験して頂きます。

第2回

生ハムの基礎知識(日本市場、種類、産地)

  • 講座内容

    生ハムの食文化を理解するための基礎知識として、日本市場の現状、生ハムの種類、様々な産地を学び、基本的なワインとのペアリングも体験して頂きます。

講座日程

期間:全2回修了
募集終了

3/23 (水) 開講クラス

水曜日 14:00~16:00  講師:渡邉直人 / 小川 透

  • 第1回
    2022/03/23 (水)  14:00~16:00
  • 第2回
    2022/03/30 (水)  14:00~16:00
※こちらの講座は振替制度対象外講座となります。

講師紹介

J.S.A.認定ワイン・ソムリエ、 JCHA一般社団法人日本生ハム協会 代表理事 CMJ第11回世界生ハム学会科学者委員 1980年代に在日スペイン大使館領事部に勤務し、初めてのスペイン旅行にてイベリコ・ハムに出会い、その魅力に魅了される。 1990年代に日本国内でスペイン製法の生ハム製造に関わり、2000年輸入解禁とともにスペインからイベリコ・ハムとイベリコ豚肉の輸入に携わる。 2011年8月に日本で初めてのスペインの生ハムの専門書「イベリコ豚の秘密とスペインの生ハム」を出版。 同年10月に開催された第5回世界生ハム学会に参加し、同書の出版の経緯と日本市場の特殊性をアピール。 2015年6月フランス・トゥールーズにて開催された第7回世界生ハム学会にて世界規模の生ハムの資格制度設立を提言し採択される。 同年10月一般社団法人日本生ハム協会を設立。 2019年5月世界で初めての生ハムの教本を出版。各所にて生ハムの啓蒙活動を行い、本年から生ハムの「エキスパート資格制度」を創設。 JCHA一般社団法人日本生ハム協会代表理事。 第11回世界生ハム学会科学者委員。 生ハムエキスパート資格試験審査委員長。

小川 透

J.S.A.認定ソムリエ JCHA一般社団法人日本生ハム協会 生ハムエキスパート シェリー原産地呼称統制委員会認定 ベネンシアドール 小笠原伯爵邸 シェフソムリエ イタリア料理店やスペインバルなどで研鑽を積み、2014年よりモダンスパニッシュのレストランである小笠原伯爵邸にてシェフソムリエを勤める。 スペインの生ハムやワイン、シェリーといった魅力的な食文化、その素晴らしさを伝えるための伝道師として日々奮闘しております。


費用

受講料
33,000円 (税込)
1回あたり16,500円(税込)×2回
お支払い クレジットカード
  ※ はじめてお申し込みの場合は、登録料として5,500円(税込)を申し受けます。翌年以降は、年間更新料:2,200円(税込)となります。申込講座の終了日までに登録期限が切れる場合は、更新料が発生します。
公式SNSで最新情報配信中